いちじくの挿し木栽培

HOME

「私の家庭菜園・いちじくの挿し木栽培」のページにようこそおいでくださいました。何もありませんがゆっくりとごらんくださいね。


いちじくの挿し木栽培について思うこと
私は子供の頃からあの甘くて独特の食感を持っているいちじくが大好きでした、私の子供時代はまだ戦後間もなくの1950年代のことですが当時は我が家にはいちじくの木が無かったこともあり、勿論八百屋などではいちじくは売られていなかったこともあり、ご近所のお庭にある日本いちじくの木が毎年季節が来ると枝も折れんばかりにたわわに沢山の実を付け、そうしたご近所の頂き物のいちじくを頂いて食べていました、大人になって今は職も離れて時間的にも余裕が出来た時期が来てあれこれ家庭菜園などもやり植物の栽培に興味を抱くようになり、子供の頃に食べたあのいちじくを自分でも栽培して沢山の実をならせようと思いました、そして今年の丁度5月の頃でしょうか、ふいっと思い立ち、子供の頃にご近所のお庭にあったいちじくの木が今でも残っていて毎年時期が来ると子供の頃同様に今でも沢山の実をつけることを思い出し、できれば枝を1本頂いて挿し木にしてみたいと思い、早速NETでいちじくが果たして挿し木でも栽培できるのかどうかを検索してみた所、結果はいちじく挿し木の時期が適切ならば非常に発根しやすくて挿し木でも十分に育つとの結果を得ました、ところが既に私が思い立ったのは5月と時期遅れでした、それでも未だ梅雨の前だったので運が良ければもしかして発根するかもしれないと言ういちじくの強い生命力に望みをかけて早速ご近所からお庭のいちじくの枝を1本もらってきました、早速1本の枝を3本に切り分けて水に漬けて発根を促す処理をしました。
懐かしい子供の頃の思い出のこのいちじくの枝は果たして実をつけるまでに育ってくれるのでしょうか。

後日成長の段階で枝振りが3本となり逆三角形の形になり、この形態からこのいちじくは日本いちじくではなくブルンスウィック系のいちじくの種類であることが判明しました。
2006年5月9日、頂いてきた1本の枝を3本に切り分けてHB-101の溶液に発根を促進する為に漬けた。
HB-101標準使用方法
上の写真の左側の2本の枝を1本は畑の土に直接挿し、もう1本は鉢に挿した、一番右側の枝の先端部の1本も鉢に挿した。土は保存しておいた再生土を使用しました、石灰を加えて天火干しにして再生した土で幾分は前作の肥料分も残っていると思うのであえて今回の挿し木栽培には肥料を加えなかった。根が生きているのかどうかを知る為に小さな葉を1枚残しておいた。下の写真の枝は上の写真のコップの中に漬けた真ん中の枝、この枝は後日枯れてしまう運命です。
3本とも2週間くらいは残しておいた葉も青々として、このまま順調に発根してくれるかもしれないと期待をしていたが、そのうち梅雨のような連日の雨続きの時期があって3本とも順調な様子を見せていたが、しばらくすると雨も止み生長を確認してみると畑の挿し木した1本も鉢に挿し木した1本(上記の写真)も枯れていた、もはや望みは絶望的であったが、鉢に挿し木した枝の最も先端部の挿し木の1本だけは何時までも残しておいた葉が青々として枯れることも無く生命力を保っていた、そして猛暑の8月に入り元々残しておいた葉の脇に小さな青い芽があったがこれが生長して芽を開かせて1枚の葉が出来た、これを確認した時既に元々残しておいた葉はこの新しい芽から出た葉の成長を妨げるものとなるのではと思い剪定した。
3本の挿し木のうちこの枝の最も先端部の挿し木が見事に発根して生長してくれた、やはり植物の先端部というのは強い活力を持っていることを確認した。このまま順調に成長してくれればと願っている。2006年8月1日撮影。
成長が安定してきたようなので8月下旬に少量の化成肥料と醗酵鶏糞を施してかけ土をしたところ急激に成長し始めた。2006年9月15日撮影。
パソコン不調の為8月1日から今日までの経過がこのページは書き込めなかったが約一ヶ月とちょっとでこれほどまでも成長するとはいちじくがいかに成長力が旺盛な植物であるかということを改めて確認することができた。
5枚目の葉が出て成長している様子。このところ成長が安定してきたのでそれまで鉢を置いてあった半日日陰の場所から日中日が当たる場所に移動して日光に当てるようにした。 
2006年9月23日撮影。
早くも6枚目の葉が出た、このところの成長は目覚しく、肥料を施した効果はやはり絶大なものであった。 2006年9月26日撮影。
7枚目の葉が開いた。2006年10月3日撮影。
8枚目の葉が開いた。
2006年10月9日撮影。
9枚目の葉が開いた。
2006年10月14日撮影。
10枚目の葉が開いた。
2006年10月21日撮影。



いちじくの挿し木栽培(2)いちじくの挿し木栽培(3)いちじくの挿し木栽培(4)いちじくの植え替え
いちじくの挿し木栽培(5)いちじくの挿し木栽培(6)いちじくの挿し木栽培(7)・結実いちじくの植え替え(2)



inserted by FC2 system