浦賀の写真集(一) |
---|
ホーム | 掲示板 | リンク集 | 浦賀の写真集(1) | 浦賀の写真集(2) | 浦賀の祭 | 中島三郎助祭 |
---|
写真は随時追加してしていきます、時間ができ次第デジカメを持って撮影にいきます、 まだまだ撮りたいところがありますので、説明文等はインターネットで検索した結果です。 |
2009年12月撮影。 ![]() |
![]() | ![]() |
---|---|
浦賀駅・浦賀駅周辺 | |
![]() 浦賀港の風景 | ![]() 浦賀港の風景 |
![]() 浦賀港の風景 | ![]() 浦賀港の風景 |
![]() 浦賀ドック跡地 | ![]() 浦賀ドック跡地 |
![]() | ![]() |
浦賀ドック跡地・ハンマーヘッドクレーン 2005年10月に永期に渡る役目を終えて 解体処分に至りました。 | |
![]() 浦賀商店街 | ![]() 浦賀商店街 |
大衆帰本塚の碑 | |
---|---|
浦賀道 | |
![]() 浦賀の渡し | ![]() 愛宕丸 |
---|---|
![]() | ![]() |
船番所跡 浦賀奉行所の出先機関で、享保6年(1721年)から明治5年まで江戸への出入りを全ての | |
![]() | |
愛宕山公園入り口。 かつての繁栄を誇った豪商の庭園の面影を今に残す石造りの門。 当時は浦賀園と言う名称だった。 | |
![]() | ![]() |
愛宕山公園・咸臨丸出航の記念碑 西浦賀町 | |
![]() | ![]() |
為朝神社 祭神は源為朝、浜町の鎮守になっています。 | |
![]() | ![]() |
西叶神社 祭神は、応神天皇(第15代天皇)で、正式名称は叶神社 | |
![]() | ![]() |
灯明堂・灯明堂海岸 西浦賀町 | |
![]() |
![]() |
天女水の碑 西浦賀町 西浦賀町在住の加藤勇さんの祖先に当たる人で、 江戸時代後期の文化年間( 1804〜1818)に 活躍したことは明らか ...博学多才な篤学者であった山寿が、 ... 山寿 が文化九年(1812)の九月建てた。 横須賀人物往来 改訂版より。 | |
![]() | ![]() |
御林(おはやし) 奉行所が支配した幕府の御用林でした。 |